Translate

スポンサードリンク

2016年3月31日木曜日

会津のたまごぱん


「たまごぱん」を買いました。
パン、という名称ですが実際にはビスケットのような硬くて
サクサクした食感のお菓子です。
有名なのは長野県のティンカーベルや
群馬のアジアパンなどといったお店のたまごパンですが
私が購入したのは、福島県会津若松市のメーカーのもの。
鶏卵パックのようなパッケージに入っていて
見た目にも可愛らしかったので、つい買っちゃった。

「たまごぱん」という名称で、
日本中で古くから親しまれているお菓子ですが
どうやら元々は大正時代に作られた
「ビスケットパン」という物から進化したとか???

さっきからいろいろ調べてるんだけど
いまいちはっきりしませんな。

もういいや、どうでもよくなってきた(笑)






いただきます。

小麦粉と卵とお砂糖の、シンプルで素朴な味。
シンプルだからこそ、色々と工夫して食べても美味しい。
牛乳やカフェオレによく合います。




二葉製菓 ベストチョイス たまごパン 105g×5袋






ぼんち 綱揚あられドレッシング (28g×6個)×6個

2016年3月29日火曜日

津軽飴と南部せんべい




青森県の特産品である
「津軽飴」が好きです。

普通の水あめでもいいんだけど
津軽飴は大麦麦芽、澱粉が主原料で
砂糖よりもまろやかで喉にやさしい。
そのぶん甘さは控えめだけど。

風邪で喉が痛いとき、
津軽飴に細かく切った大根を入れて
しばらく置いた汁を飲むと
喉がすっきりするそうです。
私はまだやってませんが。

そのまま飴だけ舐めても、
喉が気持ちいいですよ。

本場の青森県では
「南部せんべい」にこの
津軽飴を塗って食べるそうなので
私も真似してみたところ、
素朴な甘さと、せんべいの硬さと
ボリューム感があって
食べごたえがありました。



猫が外箱に興味を示しております(笑)




胡麻入りの南部せんべいを用意。



津軽飴の缶の蓋を開けました。
なんて綺麗な、これぞ「飴色」。
いつもはスプーンですくって食べちゃうだけ。


南部せんべいの裏側は、窪みになっています。
そこに津軽飴を塗り込みます。


そしてせんべいをもう一枚。
飴をはさんで合わせて・・・

いただきます。

しかしこれ、飴を塗る量が多過ぎると
噛んだときに端っこから飴がはみ出しちゃうから注意。
少なすぎると、味が薄い・・・。

しかし、美味しい。
食べにくい気がするけど、美味しい。



元祖 津軽飴 480g 【青森名産】 上質の澱粉を糖化してつくられた水飴です。





岩手屋 おばあちゃんの南部せんべい ごま 12枚×5袋


2016年3月26日土曜日

遅めおやつ、日本の氷菓子


今日はやけにお腹が空きます。
晩御飯まで待てないので
今から間食します。

「あずきバー」で有名な
井村屋さんのカップアイスで
餡子を使用した和風フレーバーに
冷たいのに柔らかい、
求肥の丸いお餅が5個入っている
「やわもちアイス」の新商品で
「わらびもち」を食べます。


食べる前に、冷凍庫から出して
2、3分程待つと、中の
アイスクリームが柔らかくなって
より美味しく食べることが出来るぞ。
とか言いながらマスコットの
うさぎさんとブタさんで遊ぶ。


さて、そろそろ。



いただきます。

きな粉と黒蜜が美味しい。





2016年3月25日金曜日

今日のプレーリードッグ、檸檬さん


今日の神奈川県は、
寒い冬のような気候でした。

しかし、やっぱり春ですね。
午後四時から五時にかけての
太陽が沈みかける頃は
オレンジ色の日差しが窓に降り注ぎ
その温度で部屋が暖まります。

私のプレーリードッグ、
檸檬さんが、お日様の光で暖をとりながら
ソファの周辺で遊んでいます。


ソファを齧って、穴を開けられたくないので
側面にバスマットを縫い付けました。
檸檬さんは、その部分を齧って
ボロボロにして遊びます。

プレーリードッグは、物を齧って
壊して遊ぶのが好きです。
対象物を壊し始めると、
あっという間にボロボロにしてしまいます。

プレーリードッグは本来、
アメリカ大陸に生息する
リス科の野生動物で
広い平地の地面にトンネルを掘り
そこを巣にして、群れを作って
生活する動物です。

そんな動物を単体で、
ケージに入れて飼うというのは
不自然で間違っているんだろうな。

でももうこの子は、
ケージで寝起きして、人間から
餌をもらい、住環境を整えられ
人間とコミュニケーションをとる
そんな暮らしをずっと続けているので
今の生活が当たり前で、
今の環境しか知らない。
ここでしか生きられない。
ならば、ここでしか得られない
幸せを感じて貰えるように
できる限りの愛情を
注いでやらなくては。


一日でも長く一緒に暮らしたいね。






2016年3月23日水曜日

夫と登戸へ出掛けました


過去に投稿した記事が、
ちゃんと公開されていなかったようです。
この記事は、三月初旬に書いたもので
現在の夫は無事に手術を終えて
退院しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は川崎市の登戸に行きました。
駅から少し離れた所にある
中華料理店で昼食です。

日本人向けにアレンジされている
中華料理ばかり食べてきたので
本場の味は、私には辛すぎました(笑)

私は辛い食べ物があまり得意ではありませんが
私の夫は、辛い食べ物が大好きです。



登戸の街を歩く夫。

実は、夫の胃がんの精密検査の
結果を聞くため、私たちは
登戸へ行きました。
検査結果は胃ガン、
初期のステージ1a
高分化型とのことで、
来月半ばに内視鏡手術することが
決まりました。


これを機会に、暫くは
お酒を控えていただきますからね。

彼にはまだまだ
元気でいてもらわなくちゃ。





2016年3月21日月曜日

巣鴨の塩大福



一度行ってみたかった街、
「おばあちゃんの原宿」
とも言われている
東京、巣鴨で名物の
「塩大福」をお土産に買って帰りました。

テレビやネットでもよく紹介されている
有名な和菓子、大福であり
そして必ず
「甘さが控えめ」と言われていましたので
まだ食べたことがなかった私は、
どれくらい控えめなのか、楽しみにしていました。

早速、一口食べてみました。

うん。

甘さが控えめどころじゃないよ。
甘さがまったく感じられないよ。
何もつけていない豆餅を食べているみたい。

正直言ってあまり美味しいとは・・・。
いや、きっと他に
美味しい食べ方があるはずだ。




焼いてみました。
焼いて温度が高くなると、
甘みを感じやすくなると言われています。




焼くと中からプゥ~っと膨らむ。
まぁね、お餅だもんね。

膨らんだら焼き上がり。


そして、焼いた塩大福を食べたけど
やっぱり甘さは感じられず。

じゃあ、甘くしようとせずに
お醤油をかけて、しょっぱくすればいいんだ。



お醤油かけて、しょっぱい味で
食べると、とても美味しかった。
本来の食べ方ではないのかも知れないけど
これはこれで、美味しいです。ほんとほんと。

甘い大福は、おやつですが
しょっぱい大福は、おかずにもなるよ。

でも私は甘いほうが好きかなぁ。








100 Walk Routes in Tokyo (English Edition)



2016年3月19日土曜日

あれれれ

過去に投稿した画像だったのに、
忘れてしまい、また同じような内容文で
投稿していましました。

どうりで書いた覚えのある文章だったと思った(笑)

古いほうの記事を削除して済ませました。



この写真、気に入ってるんです。
私の顔はどうでもよくて、
愛猫のお琴さんと一緒にセルフィーできたこと。




お琴さん、新しい画像。
胸元の白い毛が好きです。
現在は2歳の、すごくやんちゃな女の子です。

お琴さんは生後二週間で、きょうだい猫たちと一緒に
段ボール箱に入れられて、道端に捨てられていたのを
やさしい人に助けられ、それから私の家にやってきました。
きょうだい猫たちも、それぞれ他の家の子になりました。

捨てられたのは不幸だったけど、
拾われたのは幸運だった。
幼いうちに捨てられ、救われることなく
死んでいく動物たちがたくさんいる。
そんな悲劇が起こらない世界になりますように。




おいで、おいで



猫のお琴さん。

なぜそこにいるのか。




何もすることがないなら、
ここに飛び乗ってごらん。



おや、私の言うことが分かったのかな?




お琴さん、ジャンプ。




猫にはこれくらい楽勝さ。
ちょっと得意げな表情しております。

お琴さん、機嫌が良い時は
こんなサービスしてくれます。





【 可愛さ 超 アップ 】 愛 犬 愛 猫 用 ウィッグ 「 ライオン の たてがみ (耳 付き) 」 おしゃれ 簡単 装着 着せ替え MI-TATEGAMI