Translate

スポンサードリンク

2016年5月29日日曜日

京都のお土産。



夫が実家の大阪へ帰省した
そのついでに、京都へ寄り道して
そこでお土産を買ってきてくれました。




京都のお土産、それは…
もちろん、猫ではありませんよ(笑)
うちの愛猫「お琴さん」が
お土産の紙袋に、自分から入っちゃったのです。



で、この紙袋に入っていたのは
京都のお菓子、生八つ橋でした。



京都の生八つ橋、と言っても
複数のメーカーから、様々な種類の
生八つ橋が発売されています。

今回は、京都で有名な生八つ橋メーカーの
中で、どちらかというと味にクセがなくて
食べやすくて庶民派?な
「美十」さんの「おたべ」シリーズで
春期限定「さくらの生八つ橋」
を、お土産にいただきました。



白い生八つ橋の生地に、
すっきりした甘さの桜餡。
ピンク色の、桜を練り込んだ
生八つ橋の生地には
こちらも甘味あっさり
上品な風味の粒餡。
小さめサイズの生八つ橋が
2種類入ったセットです。

おたべちゃんの生八つ橋は、
生地の食感がやや厚めで
もちもちしてやわらかめ。
ニッキの匂いも強くないので
やさしい味わい。

そして、なんといっても
子供の頃から
おたべちゃんの八つ橋は
慣れ親しんできた味なんですよね。

だから個人的には一番好きなの。







2016年5月23日月曜日

大阪名物満月ポンやで



時々、むしょうに食べたくなるんだ。
ごくシンプルで、素朴で、しょっぱい。
特に凝ったところもない。
だけど、この味で育ったという
自分の中に刻み込まれた歴史が
この味を欲するのです。


昭和生まれの大阪育ちです。
近所の駄菓子屋の、
4個50円のたこ焼きに、
プラス20円で
丸いえびせんでたこ焼きを
サンドしてもらえるっちゅう
おやつ事情で育ちました。

そんな昭和の大阪人が
慣れ親しんだお菓子
「満月ポン」を、
私は年に数回ほど、
現在の生活圏である
神奈川から、ネットショッピング経由で
箱買いしています。




ちなみにここに掲載した画像は、
私が初めて、神奈川から
満月ポンをネット購入した時のもの。
送料無料でお買い得な
「お試しアソート+ぽんちゃんぬいぐるみ」
のセットに、ネット限定の
濃い味満月ポンを購入。

満月ポンは、小麦粉と
少量の塩を水で溶いた生地を
無添加で圧力をかけながら焼き上げて
お醤油とお砂糖で味付けした
シンプルでヘルシーな
大阪のおせんべいです。

材料もシンプルだから、お値段も低価格。
私が子供の頃は、満月ポンせんべいが
小さな袋に2枚入って、10円でした。
おせんべい2枚で10円、というのが
お小遣いの少ない家庭の子供にとって
救世主的存在でした。

大人になった今でも、この
後を引くしょっぱさは
クセになります。
ポテチと比べると低カロリーだし
軽い歯応えで食べ疲れないので
次から次へと食べちゃう。




満月ポンのオリジナルキャラクター
「ぽんちゃん」です。
私はうさぎ大好きなので
好物のお菓子のキャラクターが
うさぎであるということに
喜びを感じずにはいられません。

ぽんちゃんを購入してから
もう10年ほど経ちますが
ぽんちゃんはまだ我が家に存在します。
犬猫のおもちゃにされないように
クローゼットの中に隔離されていますが(笑)







2016年5月19日木曜日

鎌倉で見た謎の猫像



鎌倉観光で見かけた、謎の猫さん像。

年季の入った法被と
猫だけに猫背な背中が
なんとも哀愁漂う。




正面に回ってお顔を拝見。
顔もまた味わい深いなぁ。
ねじり鉢巻きが似合ってる。

ところで、この猫さんは何?と
とても興味深かったんだけど
そろそろ帰ろうとしていたので
調べる時間がありませんでした。

それにしても鎌倉は魅力的な街です。
また近いうち、何度も通いたい。





2016年5月18日水曜日

鎌倉シュークリーム


鎌倉名物のお菓子、
「鎌倉シュークリーム」です。

ゴールデンウィークに
鎌倉観光へ行ったという
話題をいつまでも引きずっております。

私はあまり出掛けないので
たまにどこかへ出掛けたら
その思い出話をネタに
何日も、いや
何か月も楽しく過ごせます。
それは良いことなのか
悪いことなのか。
私にはよく分かりませんが
コストがかからないということは
間違いありません。

そうでした、鎌倉シュークリームのことを書かねば。

お店は、小町通りの表参道入口の辺り、だっけか。
小さな露店販売専門店でした。
入口の前、両側に二人掛けくらいの
木製のベンチがあり、そこに座って
食べることができます。

買ったシュークリームを
周辺の他店の側で食べるのは
他店や、他の観光客への
迷惑行為になるのでおやめくださいと
貼り紙がされてありました。
ごもっとも。

シュークリームのお値段は
一つ300円でした。

他にシュークリームを使ったジェラートと
皮の部分で作られたラスクが
販売されていました。
どれも美味しそうだったけど
今回は看板商品のシュークリームを
とりあえず、お試しで食べてみました。



齧ってみました。
皮の部分がザクザクと歯応えがあり
ボリュームがあって、香ばしくて美味しい。
それに反して中のクリームは
サラッとしていて、トロトロ。

甘いけどサッパリしていて
濃厚ではないけど、
バニラビーンズの香りが生きてます。
このクリームのおかげなのか
皮がザクザクなのに、口の中の水分を
すべて奪われそうな感覚がありません。
外で食べるのに丁度良いです。


どうやらこの皮のザックザク感は
米粉入りの生地に
キャラメルコーティングして
焼き上げていることで
生み出されておるそうな。

この美味しさで300円はかなりお得です。

ああ、鎌倉へまた行きたいなぁ。



2016年5月13日金曜日

鳩ミラー


鎌倉の豊島屋本店で買った
ハトカーのボールペンと
鳩サブレそっくりの
コンパクトミラー。

欲しかったので、今この
手元にあるという事実が
嬉しくて仕方ない(笑)



大きさも鳩サブレと同じくらい。
猫と比較してこれ位。

って、分かりづらいか(笑)


開いて内側にミラーが。
普通の鏡と、3倍拡大鏡の
2種類のミラーが内蔵されております。


普通の鏡。



拡大鏡。


普通の鏡。



拡大鏡。


……やっぱり分かりづらいね(笑)







2016年5月12日木曜日

鎌倉の豊島屋本店へ行きました



実はどうして鎌倉へ行きたかったかと言いますと。

鎌倉へは、もう前から何度か観光で訪れていますが
今回は鶴岡八幡宮でも鎌倉大仏でもなく
お蕎麦でも抹茶でもない。

あの有名なお菓子
「鳩サブレー」の豊島屋の
本店が、鎌倉駅の東口から
歩いて3、4分ほどの所にありますので
今回の観光の目的は、ただひとつ
豊島屋本店にしか売っていない
「鳩サブレーグッズ」を買う為でした。




これですよ。
鳩サブレーそっくりなコンパクトミラーと
鳩さん型の車がてっぺんに付いたボールペン。




この「ハトカー」がね、かわいいのよ。



ハトカーとペンは簡単に取り外しできます。
そしてなんと、ハトカーはちゃんと走るんです。



後ろにはしっかりナンバーもついてます。

「鎌倉の810」。

810、は「ハト」の当て数字ですな。
なんか可愛い。

とにかくこれが欲しかったんです。







2016年5月8日日曜日

2016年のゴールデンウィークのこと。

連休を満喫したせいで
ブログの更新が止まっちゃった。
でも、もう今日でダラダラお休み期間も終了です。
明日からまた、平常通りの日々に戻ります。
そしてまた、ブログを毎日更新だ。
見てくれている人も少ないけど
ブログ書くのは楽しい。
自己満足だけども、がんばるぞ。



連休最初の観光は、鎌倉でした。

藤沢駅から江ノ電に乗り換えて鎌倉駅で下車。
駅を出てすぐに、夫がトイレに行きたいと言い出したので
とにかくトイレのある公共施設を探すことに。
ですが連休中の観光地ですから
どこも人がいっぱいで、トイレを借りるだけで
入店するには気まずい。

結局、駅から少し離れた所にあった
昔ながらの喫茶店で
トイレ借りるついでにアイスコーヒーを注文。

最近では喫煙が可能な公共施設が激減しています。
この喫茶店は分煙化されていて、
喫煙可能スペースと、完全禁煙スペースに
分かれて席が配置されていました。

私も夫も、過去に喫煙者だったものの
10年以上前にキッパリと煙草をやめることができました。
二人とも思いのほかあっさりやめることができたのが
後になって不思議ではあります。

私たちは今の商業施設の禁煙化には
不自由していませんが、今でも
喫煙をたしなまれている人にとっては
とても不便になりました。

吸殻のポイ捨てや路上喫煙は許せませんが
節度を守って喫煙されているなら
そこまで毛嫌いせんでも・・・と正直思います。

しかし、実際にはマナーを守らない
喫煙者が多いのも事実。
マナーの悪い喫煙者も
病的なほどの嫌煙家も嫌いです。

あれ、いつの間にか
話が逸れて煙草について書いてた(笑)

話を戻すと、
昔ながらの喫茶店で飲むアイスコーヒーは
なんとも懐かしい気分で
子供の頃を思い出しました。

連休で混雑していなければ
もう少し長居して
雰囲気を愉しみたかったなぁ。

さて、次の記事は
ちゃんと鎌倉観光のことを書くぞ(笑)