Translate

スポンサードリンク

2019年12月26日木曜日

メリークリスマスでございました



自宅の窓から見える景色。

駅前の陸橋に設置されたオブジェは、毎年クリスマスの時期になると、電飾が点灯するのです。電飾の色は毎年少し違っていて、今年は青とピンクの可愛らしい色合いです。この電飾は年末、大晦日まで続く・・・・んだっけ???毎年見ているのに記憶が曖昧でごめんなさい。




わが家には、やんちゃな猫がいるのでクリスマスツリーを飾らない。ツリーの装飾を誤飲してしまったりなど、ペットの生命にかかわる事故が起こるかも知れないから、わが家はクリスマス用に部屋を飾ることはしない。




それでもクリスマスケーキは食べる。毎年食べる。去年は有名なお店のフルーツタルトを通販でお取り寄せして食べたけど、今年はシンプルに、近所のスーパーのオリジナルケーキを予約注文した、苺と生クリームのシンプルだけど豪華なケーキです。

スーパーのケーキ、といっても本格的な味わい。デパートのケーキにも引けを取らないクリームの濃厚さ、まろやかさ。スポンジのしっとり感。

アルコールが苦手な私にとって、お酒の香りが強くないのがよかった。

そして、今年の冬は苺が高騰しているそうで。その影響からか、今年の有名スイーツ店のクリスマスケーキは、苺ではなくメロンやマンゴーなどを使ったケーキが多かったそうです。そんな時期の、貴重な苺を一粒ずつ、ゆっくり味わいました。



Christmasが終わったら、次は年越しへ向けての準備が始まります。今日は愛犬のかかりつけ病院へ、年末の挨拶に行きました。明日は愛猫の病院へ、今年最後の持続性抗生剤処置をしてもらいに行ってきます。今回の年越しは、寒さ厳しいものとなりそうです。ペットたちが体調を崩さないよう、家族みんな元気で新年を迎えたいですわ。



2019年12月14日土曜日

にゃんこめしおにぎり。人間用です。


自宅のすぐ近くにローソンがある。時々、コンビニのおにぎりが食べたくなるのである。

おにぎりの陳列棚で、一際目立っていたこの「にゃんこめし」という名前のおにぎりを買った。当然ながら、猫用の食材ではなく人間用である。なのに何故、にゃんこめしという名称なのかというと、今よりずっと昔の日本では、猫の餌は人間の残飯で、米の飯にかつおぶしを振りかけたものを与えていたらしい。現代では考えられない話だ。ペットに対する知識や飼育管理の常識が大きく変わった昨今では、もう猫にかつおぶし飯を与える飼い主はいないだろうけれど、「鰹節ご飯」は人間が食べてもとても美味しいので、人間用の鰹節ご飯のことを敢えて「にゃんこめし」や「ねこまんま」と呼んで、今や猫の餌ではなく人間が好んで食べる経済的で美味しい日本食と化しているのだ。

さて、このおにぎりは鰹節と醤油でしっかりと味付けされたご飯の中に、程よい大きさの鮭の切り身が入っている。醤油の味が濃いので、しょっぱい味付けが好きな人におすすめしたい。

今の時期、コンビニのおでんが美味しいので、おでんも一緒に買って食べる。コンビニのおでんとおにぎりのセットは、冬のらくちんメニューなのである。

コンビニのおにぎりは日々進化して、様々な具材と様々な味わいでとても種類豊富。


日本のコンビニで販売されている「おにぎり」は、美味しい。一個ずつ丁寧に包装された「おにぎり」は、コンビニという形態の小売店が世間に定着するその前から存在していた。当時からご飯と海苔の間にポリ袋のようなフィルムを挟んで、海苔がご飯の湿気で劣化しないよう配慮されてあった。おかげで海苔がパリパリと新鮮な状態で食べられたが、そのぶん開封するのが面倒だった。しかしその面倒くさいのを払拭するおにぎりが登場したんだっけ。たしか「おにぎりQ(キュー)」という商品名だったと思う。あれが最初に、包装フィルムの一部をつまんで引っ張るだけで、ご飯と海苔の間に挟まるフィルムを取り出せるのだった。あれは本当に画期的だと思った。

ところで今気付いたんだけど、「おにぎりQ」って関西圏だけの商品ですって。

じゃあ関東圏で最初に画期的なフィルム外し法を生み出したおにぎりは何だったのか。気になって仕方ないじゃないか。でも調べるのはこの記事を書き終えた後にする。

私がまだ子供だった頃、24時間営業のコンビニエンスストアは殆ど無く、街の小さな飲食料品店が主にスナック菓子やジュース、菓子パンやお弁当、肉まん等のホットスナックを売っていた。それらの店は殆どが煙草の販売窓口が併設されていたので、一般的に「タバコ屋」か、製パン会社名の看板が掲げられているところから「パン屋」と呼ばれていた。

所謂「タバコ屋」や「菓子屋」は令和の時代にはもう殆ど見かけない。「パン屋」も、製パン会社のパンや仕出し弁当を売るのではなく、自家製の焼きたてパンを製造販売する「ベーカリーショップ」になった。

小さな個人商店は徐々に消え、その跡地に大手スーパーやコンビニのチェーン店が軒を連ねている。そしていつの間にか当たり前のようになっていた、年中無休と24時間営業も、今は従業員の過労が問題となり、見直しの時期だ。いいじゃないか。どこの店も開いていない日や、時間帯があったってさ。昭和のあの頃、正月なんて何処も休みだったぞ。店が開いていない日に備えて、食材や日用品を買い溜めするのも楽しかった。

さすがに緊急医療機関や消防、警察まで休めとは言えないが…ああ、それを考えたらもっと感謝しなくちゃいかんわよね。人の命に関わるお仕事に就いている人たちにね。うん。

って、いつの間にかデカい話してたやん(笑)

私、コンビニでにゃんこめしっていうおにぎりを買ったよって話したかっただけなのに(笑)


因みに、うちの猫たちにはちゃんとした猫用のカリカリ。正しい食事と飼育環境で、猫の平均寿命は大幅に延びました。これから先、ペット用品も研究開発が進めばますます寿命が延びることでしょう。犬が25年、猫に至っては30年とか予想されております。

ペットも飼い主も元気で長生きしたいもんだ。



2019年11月17日日曜日

最愛なるプレーリードッグ・檸檬の思い出写真「赤ちゃんの頃」


2010年6月。まだ生後2か月弱のプレーリードッグを専門店から購入して、うちの子にした。檸檬と名付けた。それからおよそ7年半の月日を生きた。檸檬が癌で天国へ逝ってからもう2年余りが経つ。私の部屋に檸檬がいない寂しさは少しずつ癒され、涙を流すこともなくなったけれど、この可愛い子を忘れたりはしない。

そして、、、、、誰かに話したくなる。思い出の写真を見てほしくなるのだ。




うちに来たばかりの頃の檸檬はとても小さかった。手のひらに乗るほど小さくて軽かった。それなのにとても強い力で部屋にある様々な物を壊してくれたよ。重たい塩ビ管を、あの小さな口でがっつり咥えて床に叩きつけるんだけど、それが凄い騒音で(笑)近所迷惑になりそうだったから、衝撃吸収効果のあるカーペットを3重に重ねた。



この塩ビ管は、近所のホームセンターで買ってきた物。小さな赤ちゃんだった頃から、病気で衰弱した頃まで、ずっとこのトンネルを遊び場や休憩所にしていた。


写真を見ると、檸檬のすぐそばに電気コードがある。撮影するのに夢中で気付かなかったんだけど、これはとっても危険な行為だ。これでもしも、檸檬がコードの存在に気付いて齧ったりしたら、檸檬は感電ししていただろう。この時の檸檬はきっと、トンネル遊びが楽しくって電気コードに気付かなかったんだと思う。

勿論この後、すぐにコードには金属製のカバーを取り付けた。電気コードでいたずらする動物はプレーリードッグだけでなく、犬や猫、うさぎ、鳥類でもそして人間の子供でもあり得るので、彼らを監視下にできない時は、コード類は届かない場所へ片付けておくか、壊されないように頑丈なカバーを付けておく等、対策を。

ああ、それにしてもうちのペットたちは可愛い。今まで一緒に暮らしてきた子たち、みんな可愛い。


2019年11月12日火曜日

猫動画アップしました。今日も元気にガブガブトントンお琴さん



YouTubeに動画を投稿しました。
うちの猫、キジ白の女の子で名前は「お琴」です。

6歳の成猫ですが、今でも仔猫のようにやんちゃです。


2019年11月9日土曜日

炬燵の中からこんにちは


おはようございます。日本も昨日から冬になりました。11月8日は暦の上で「立冬」と呼ばれ、この日を境に寒さが増して冬めいてくると言い伝えられてきました。たしかに昨日の夜は冷えた。寒がり猫のコッペさんは、ずっと炬燵の中に居る。



コッペさんほど寒がりではないお琴さん、炬燵には入らない。それは何故か。

お琴さんはコッペさんのことが苦手だからだ。だからコッペさんがずっと居座っている炬燵の中には、入りたくても入らないのだ。もういいかげん、仲良くなってもいいのに。コッペさんはお琴さんを好きなのに、ずっと片想いなのだ。

ところで先日、風邪をひいた私。微熱や喉の痛み、咳はとっくにおさまったのに、鼻水とくしゃみだけ残った。そもそも、これは本当に風邪なのか??何かのアレルギーなのか???とにかく不快感。早く治ってくれ。



2019年11月4日月曜日

高知県ご当地アイス「Made in 土佐」は美味しい。

 高知県でしか製造されていないご当地アイス「Made in 土佐 南の国の高知アイス四万十の栗」を、真夜中のおやつとして食べました。コクがあってまろやかでやさしい甘さは、徐々に寒さが増す今の時期に丁度良い味わいです。

ところでこの高知県アイス、夏場は柚子や文旦といった、高知県ご当地フルーツのフレーバーが特に人気のブランドで、私も大好きです。特に文旦。たまたま贈り物で貰ったのですが、本当に美味しかった。

今回、たまたま近所のスーパーで「四国フェア」なる催事が行われて、その販売商品の中にこのアイスがあったので、購入することが出来ました。

私が食べた「四万十の栗」の他に、「ほうじ茶」と「抹茶」がありました。

実は正直な話、抹茶風味のアイスってたくさんあるから、あまり食べたいと思わなくなっちゃった。アイスに限らず様々なお菓子に抹茶風味ってあるもの。しかもその抹茶の味が年々濃厚になって、もうお菓子食べてるのかお茶食べてるのか分からなくなりそうです。

その地方に行かなければ買えない「ご当地アイス」が密かなブームだ。ブームといっても、タピオカのような爆発的流行ではない。なんとなく最近になって市場に出回るようになったな、程度のブームだ。自然の恵み豊かな地方の特産品を材料に使用した、風味豊かなアイスクリームが各地方で発売され、現地の人々に愛されている。



そんな地方でしか食べられなかったはずのご当地アイスも、今やインターネットショッピングの普及により、自宅にいながら購入できるようになった。

商品の代金より高くなりそうな配送料を支払ってでも食べたくなる。しかしやっぱり実際に現地へ足を運び、その地方の空気を、街並みを全身で感じながら食べるのがいちばん美味しい食べ方だろう。本当は私たちだって知っている。だけどね、日本人の大半はなかなか休めないのだ。有給休暇というシステムも、他の社員や仕事への負担を考えると使えない。使えない訳ではない、使った後の気まずさを、自分が旅行へ行くことで「迷惑」をかける事態を避けたいのだ。

「和を重んじる」のは良いことなのだろう。でもそれが発端でイライラしていたら、どうなんだろう。「空気を読む」のは、どこまで読めばいいのか。

みんな、休日は同じ日にまとまって(一部業種を除く)休むので、観光地には大勢の観光客が一気に押し寄せる。せっかくの景色も、祭事も、料理も、溢れる人の群れでごちゃごちゃになって、楽しめたもんじゃない。ひたすら行列に並んで、順番を待つのに時間を消費する。長い間待って食べるご当地グルメは美味しいけど、料理ひとつ食べるだけでクタクタだ。もう旅行に行くこと自体が面倒になってしまう。食べたいだけならネットで買えばいいさ、って。

ああ、いつの間にか愚痴ってたわ。
もうすぐ朝になる。気が付けば夜明け、休日の月曜日のアイスクリームは甘い。


2019年10月31日木曜日

風邪ひいたよ


秋も深まり、朝晩の気温が低下して
我が家もついに炬燵の電源を入れ
暖房を付けました。

急に冷え込んだので、寒さ対策が間に合わず、風邪をひいてしまいました。

私よりもずっと体の小さな
犬猫たちは元気で過ごしています。
体調が悪くて昼間もベッドで寝込んでいる私の側で、寄り添ってくれるのは
犬のポテと、猫のコッペさん。

もう1匹の猫、お琴さんは
コッペさんのことが苦手なので別室。



2019年10月23日水曜日

いつぞやの雷



9月のある夜。雨も降らず、とても静かな夜なのになぜか遠くの空に、とても広範囲で雷が発生し、時折大きな稲光が見えた。現在の住所に住んで10年ほど経つけど、こんな広範囲での雷は初めて見た。こんなに派手に光っているのに、まったく雷鳴が聴こえないのでとても不思議な気分で、恐怖すら感じた。だから思わず動画に記録してしまいました。

そしてその翌日、関東地方で激しい雷雨が観測されました。思えばこの辺りから、天候が悪く、自然災害が立て続けにやってきたように感じる。とくに台風の進路が変わりつつあり、東に向いて進むようになった。だからこれまで台風とあまり縁のなかった関東から北の地方では、台風の対策がとられていない地域が多く存在し、大打撃を受けている。これから秋も深まり海水温が下がるので、今年はもう強い勢力の台風は来ないと思うけど、また来年、気温が上がる季節になれば、また台風が強い勢力を維持してやってくる。その時までにたくさんの課題がある。





2019年10月22日、天皇陛下の「即位の礼」が、国の儀式として行われました。

当日、都内は昨夜未明から降り続ける大雨でしたが、儀式が執り行われ始めたその時から不思議と雨が上がり、なんと皇居を跨ぐように虹がかかり、富士山が美しい雲を纏い山頂を覗かせ、しかも初冠雪となりました。こんな神がかりな事が現実に起きるとは。まさにファンタジー。これらの出来事は、日本の歴史として語り継がれていくでしょう。


2019年10月17日木曜日

箱が可愛い。横浜「濱うさぎ」の黒きな粉わらび餅



久し振りに和菓子のことを書くよ。横浜にある創作和菓子店「濱うさぎ」の、「黒きな粉わらび餅」を紹介するよ。といっても、これを買ったのはもうかなり前の話なので、お値段は忘れた。でも一個から購入できるから気軽にお試し買いできるね。うん。

とにかくパッケージが可愛いのよ。黒いうさぎちゃんを模った、和風のデザインでお土産にも丁度良いよね。賞味期限も長いし、きっと喜ばれると思うのよ。


簡単に開けられるところも良い。中身を食べた後でもまた組み立てられる。


わらび餅ときな粉は分けられています。開封したらお皿に移して、さあ食べよう。



黒っぽくてつるんとしたわらび餅。食感もつるんとしてクセがなく食べやすかった。

でも本格的な「わらび餅」の食感とは少し違う。なので本物のわらび餅のような、ねっとりしたやつを期待している人にはあまりおススメしません。


黒豆で作った「黒きな粉」をかけて食べます。この黒きな粉が香ばしくて濃厚で美味しかった。このきな粉の香ばしさに、つるんとした食感のわらび餅がとても良く合っていると思ったよ。私は好きよ。

このわらび餅のお店「濱うさぎ」のお菓子は、どれもトレードマークのうさぎをあしらった可愛らしいパッケージで、見ているだけで楽しい気分になります。和風とうさぎが好きな人への贈り物にも最適。私がもしこのお店のお菓子を貰ったら、めっちゃ喜ぶよ(笑)


2019年10月6日日曜日

駅前を散歩


晩御飯を食べ終わって、なんとなく暇になったので、愛犬と夜の散歩に出掛けました。

駅前の陸橋に上がって、駅の周辺をのんびりと、夜空を眺めながら歩いていました。



陸橋の上は照明が明るいので、犬が変な物を踏んでしまわないか心配する必要がない。

私が住んでいる地域は、所謂「大人の店」が多く、夜の開店時間になると、煙草のポイ捨てや食べ歩きのゴミを捨てる輩がいて、とても迷惑しています。

地面が暗くて見えづらいと、路上に落ちた食べ残しや、煙草の吸殻、ガムなどをうっかり踏んでしまいそうでイヤなんです。だからいつもは外が明るい時間帯に、犬の散歩を済ませていますが。

これから東京オリンピック開催に向けて、飲食店の全面禁煙が決定していますが、それよりも先ずは路上喫煙を徹底的に取り締まってもらいたい。
我が街では昼夜問わず、路上喫煙者を見かけます。火の付いた煙草を片手に、臭い煙を撒き散らしながら我が物顔で通り過ぎて行く。まるでそこが自分だけの世界であるかの様に。

本当に腹立たしいけど、一言なにか注意してやりたいけど、怖くてできないのが悲しい現実です。私は体調によって、喉に刺激を感じると咳が止まらなくなります。ひどい時には喘息の発作になります。そんな人間は世間に沢山います。ああ、でもそんなの分かったうえで路上喫煙なさっているのですよね、ああいう人たちって。

私は嫌煙家という程でもない。マナーを守って決められた場所でスマートに吸ってくれれば別に何の文句もございませんよ。しかし、マナーを守らない人たちの所為で、まともな喫煙者さんまでもが追いやられるんですよね。SNSではただ誰か叩きたいだけの病的な嫌煙家に八つ当たりされるし。

煙草は身体に悪い。だけど特定の何かに過剰なまでの憎悪を向けるのも、健康とは言えない。

あら、何か話がちょっと違う方向へずれたような(笑)

とにかく道にゴミを捨てるのはやめてくれ!ってこと。


そして、うちの犬はかわいい。ってこと。



そして!散歩中の愛犬の排泄物は、飼い主が責任もって持ち帰ること!これ常識よ!
私はいつも、ウンチ袋とウェットティッシュと消臭スプレー持参しているよ。

そうそう、我が街の道路は、煙草のポイ捨てだけじゃなく、犬の糞も落ちてる時があるの。なんで拾って持ち帰らないのかな。同じ愛犬家として許せない、非常にみっともない行為だよ。

ずっと綺麗な街に住みたいよ。


2019年10月5日土曜日

ファミマのタピオカミルクティー



昨日の話です。

近所にタピオカドリンク専門店が開店したので、午前11時の開店時間直後に行ってみたんだけど、なんと臨時休業になっていました!

最近ずっと夜型生活で、午前中に起きて外出するのはとても久し振りだったし、やたら暑くて汗だくで自転車乗って来たのに…。

仕方ないから諦めて、そのお店から少し離れた距離にも、もう一軒、新規開店したタピオカドリンクのお店があるからそっちに行ってみた。

しかし昨日は暑かった。日差しも強くて、半袖の腕がヒリヒリした。日焼け止めを塗っていてよかった。

2軒目に着いたんだけど、ちょうどランチタイムだったせいで行列が出来ていた。
私は店の前に並んで待つのが苦手だ。だからこの店も諦めた。

次はランチタイム過ぎた頃合いに行くことにしようかと。

で、お店のタピオカドリンクは2軒とも諦めて、国道沿いのファミリーマートで、タピオカミルクティー買って帰ったよ。

コンビニのタピオカもまあまあ美味しい。
タピオカの粒の大きさやモチモチ感は物足りないけど、それでも美味しい。


ミルクティーの他にも、タピオカが入ったスイーツも買った。
これ、なかなか美味しい。なのでまた買いたい。

いま日本各地で流行中のタピオカドリンクだけど、以前より少し落ち着いてきたように感じる。どうやら次のブームは、わらび餅ドリンクが来るとか予想されておりますが…。

たとえブームが去っても、美味しさは変わらないので、これから先は本当に美味しいお店だけが残ってほしいですなぁ。





2019年10月3日木曜日

2019年中秋の名月



愛犬の散歩ついでに、愛用のミラーレス一眼カメラで撮影。

手持ちで撮ったから、手振れしまくってて気持ちの悪い映像になっちゃった。




たしかこの日、2019年9月13日。
あまり良い天候ではなく、黒く分厚い雲に見え隠れする満月。
動画では、雲が風に流れていくのが分かります。とても速い流れです。



露出やシャッタースピードを変えながら、同じ月を複数、撮りました。



寄ってみたり、離れてみたり。


真っ黒な雲の隙間から覗く月と、月が放つ光。



同じお月様でもカメラの設定によって表情が変わるから、面白い。



愛犬ポテさんはちょっと退屈そうでした。ごめんね、ついつい夢中になってお月様を撮ってばかりでした。お詫びにおやつを増やしてあげました。。。


2019年8月27日火曜日

突然涼しくなったよ


何だか急に朝晩が涼しくなったよ。冷房を付けなくても大丈夫になった。

だけど来週は、また猛暑になるってさ。
残暑厳しい日本の8月でございます。

うちのペットたち、3匹とも冷房が好きではなかったので、窓を開けて自然の風が入り込む居間が心地よいらしい。

ペットたちよ、残念だけどこの快適な部屋の空気は今週までで、来週にはまた、君たちが苦手な冷房を付けることになるよ。来週からまた最高気温が34℃を超える日々だよ。冷房を付けなきゃ君たちも私も、熱中症で倒れちゃうからね。

ああ、早く涼しい秋にならないかなぁ。


2019年8月23日金曜日

テスト完了

よっしゃ、iPhoneからアプリで
ブログ投稿できた。
画像もバッチリよ。
しかし600円課金しなきゃ
下書き保存もできないとは…
文句言いながらも課金しちゃったけど。





やっぱりスマホから記事作成できたら
更新頻度も上がりますよね。

ちなみに昨夜は少しだけ
涼しい風が吹いていたので
エアコンの冷房をオフにして
部屋の窓を開けて過ごしました。
網戸越しに何かを見つけたのか、
うちの猫、おてんば娘のお琴さんが
窓の外をずーっと見ておりました。
虫でもいたのか?
うーん、私には分からない。


同じ猫でも、
おっとり坊やのコッペさんは
窓の外には無関心で、ずっとお寝んね。

猫にもそれぞれ性格がある。
個性があるのだ。

気温は下がってきたけど
湿度はまだまだ高い8月後半の夜でした。





2019年8月22日木曜日

ちょいとテスト

去年位かな?…
iPhoneからこのブログに投稿できる
アプリを使ってたんだけど
不具合になってたからアンインストールしてさ。

でも今頃になってまた
再インストールしてみた。
どうかな、今回はうまくいくかな?
テスト投稿です。


さっき、朝から愛犬の散歩に行ってきた。
今日は曇り。昼からは雨だってさ。

では、ちゃんと問題なく
投稿出来るの??
なに??
下書き保存もできんの?
課金せなあかんやつやん(笑)




愛兎の4回忌



7月27日は、私の愛兎「おっぽこ一番」の四回忌でした。私にとって最愛の兎で、大切な家族でした。勿論、今も心の中に居る大切な家族の一員です。



8月中頃の「お盆」の期間には、亡くなった家族の魂が家に帰って来ると言い伝えられています。勿論、私たち遺族が招待します。死者の魂はお客様です。きゅうりに爪楊枝を4本挿して作ったお馬さんを飾って置きます。

お馬さんは足が速いので、死者の所へ早く辿り着き、死者を乗せて速く走って帰って来ることができます。

お盆休みの間、死者を持て成したその後は、ゆっくりのんびり帰っていただきます。

帰り道での乗り物は、茄子に爪楊枝を4本挿して作った牛さんに乗って、ゆっくりのんびりと帰ってもらうのです。

死者の送り迎えを済ませた野菜のお馬と牛さんは、元の野菜に戻って美味しい浅漬けになりました。


7月の愛兎の四回忌も終わって、8月のお盆も終わって、夏の酷暑も少し和らぎ始めました。蝉の声もいつの間にか静まり、少しだけ、秋の気配を感じます。

まだまだ頑張って大輪の花を咲かせている向日葵の足元で、コスモスのつぼみが膨らみ始めています。季節の移ろいの早いこと、僅かに寂し。


2019年8月4日日曜日

夏になった。


今年の梅雨明けは去年よりも遅かった。7月も終盤の月曜日、関東地方が梅雨明け。ようやく本格的な夏になった。

ジメジメと鬱陶しい梅雨が終わると、空は晴れ、太陽は眩しく輝き、近所の道沿いの向日葵が大輪の花を咲かせ始めて、街の風景は途端に色鮮やかになった。

しかし、色鮮やかな夏は青空と共に、強烈な暑さを連れてくるのだ。

気象情報が発表している毎日の気温情報による数字では、最高気温34度という数値は、南の国の夏よりも低い気温に値するはずが、わが国、日本は狭い国土に人口と住宅が密集しており、舗装された路面からの反射熱と重苦しい湿気で、体感温度はずっと高くなり、健康を損なう程の暑さになる。

はい、日本の夏は暑い。特に首都圏は不健康な暑さです。

いつからこんな蒸し暑い国になったのか。私が子供の頃の夏はもっと過ごしやすかったのに。しかしどうやら、年々暑さが厳しくなっているのは日本だけではないみたいだが。

いつまでも、ずっと、人々も、すべての生き物たちや植物たちが暮らせる世界でありますようにと祈りつつ、今日も私は空調の効いた室内で、テレビを付けてパソコンに向かい、ブログを更新するのだ。



とにかく。今年の夏の始まりは、梅雨のジメジメから急にやってきた。まるで、事前連絡もなしに突然押しかけてくる無礼な親族のように。

突然来られて、何の準備も整ってないから困ったことになる。我が家のペットたちも軽く夏バテ気味になったので、慌ててフードの種類を変え、水分補給用のおやつも買った。冷却素材の猫用ベッドも買ってきた。なのに誰も使ってくれない。


愛犬の散歩の時間も、いつも午後か夕刻だったけど、今は路面が熱くなって危険なので、早朝の、まだ太陽の日差しが弱い時間帯に変えた。朝方の住宅街はとても静かで、空気が爽やかだ。犬を飼わなかったら、夏の朝早くに近所を散歩するなんて絶対にしなかっただろうな。犬を飼ってよかったと思う。

閑話休題、、、我が街は今、猛暑の中である。令和の夏はとっても野蛮。だけどもうすぐお盆休みなので、それが楽しみで仕方ない。




2019年6月5日水曜日

招き猫のえびせんべい


さあて、おやつを食べましょうかね。

「桂新堂」のえびせんべい。
日本の伝統的な民話や縁起物をデザインしたシリーズ
「かわいい和」の中から、招き猫をモチーフにした
「福々まねき」を買ったよ食べたよ。




赤と白、2色の招き猫が3枚ずつ入っておりました。
軽い食感で、えびの風味と香りが上品なおせんべいです。
1枚ずつ個別包装されていて、未開封なら賞味期限が長いのでお土産にもどうぞ。

ちなみに、通信販売もやっています。この招き猫せんべいも購入できます。

桂新堂のホームページはこちらです

↑上のリンクからお店のホームページへお入りください。



2019年5月23日木曜日

YouTubeに動画をアップしました。令和だよ、お琴さん



5月に元号が変わって「令和元年」となった日本。

新しい時代は、動物や幼い子供たちにとって優しい社会になるように、法律から変えていきたいと、我々日本国の一般市民は思うのでした。

そして改元後、最初に投稿した動画は、うちの愛猫。

わがままでやんちゃでいたずらっ子で、気分屋で、すぐ怒る。だけど甘えん坊で可愛い子。私にとってはもう我が子同然の存在。


最近、ちょっと忙しいので、ますますもってブログの更新頻度が減りました。。。

しかし、忙しいことは、悪いことではないのだ。余計なことを考える暇がなくなるから。こんなにも無になった状態で時間が過ぎていくのは、久し振りだ。


2019年4月27日土曜日

明日から連休。その前に桜の写真。

ちょっと体調不良で、ブログの更新が止まったその間に、近所の商店街の桜並木も花が散ってしまいました。その所為で、満開に咲いた桜を写真に撮る事ができなかった。残念です。

でもね、満開ではないけど、満開の一歩手前、「八分咲き」の桜なら、相模原市役所前の道路、大きな桜並木道で撮影しました。


この写真の桜も綺麗に咲いているけど、満開だったらもっと花々が密集していて圧倒的な美しさなのです。


空模様は晴天ではなく、やや曇りがち。しかし、この薄曇り色の空が桜の花を引き立てて、どことなく憂いを含んだ表情で、儚げな美しさを醸し出しているようにも見えます。実際に、桜が開花する時期は曇天が多く、「花曇」「養花天」「春陰」とも呼ばれています。



やっぱり桜の花は美しい。しかしとても儚い。今年の春は気温が低く、そのぶん開花時期は長引いたらしいのですが、強風や雨に打たれて大部分が散ってしまいました。




桜が散ったとしても、今年の春はまだ終わっていない。目線を足元へと下ろせば、花壇のチューリップやパンジーが色とりどりの可愛い花を咲かせています。そして花が散ったその後の桜は、若く瑞々しい緑の葉を芽吹かせています。

そしてもうすぐ、日本の元号が変わります。「平成」から「令和」へと変わります。

天皇陛下が4月30日に退位、そして5月一日に皇太子さまが次期天皇に即位されます。それによって今年の大型連休は、最も長い10連休になります。

毎年いつも、日本は休みが少ない!もっとまとまった休日をくれよ!なんて不満を抱いていたのですが、我が家には犬と猫がいるし、自宅以外でのトイレやお風呂を使うのが苦手なので長期間の旅行には行かないから、ここでいきなり10連休、となっても

「何をして過ごせばいいか分からない」

・・・・・分からない。本当に分からない。